2010年11月29日月曜日

SLATKIN & CO のホームフレグランス

掃除をすると、こんなものあったんだった!とか見つけたりしますよね。
去年、Bath and Body Works でクリスマス前に買った(たぶん、その季節だけの)ホームフレグランス♪
一つ買って、いい香りだったので、また同じものを余分に買ってあったのです。
このクリスマス前の時季に見つけて(忘れてただけですが)、ダブルラッキーな気分☆
今日はこれを、ずっとたいていました。 甘いベリーの香りです♪

これは、SLATKIN & CO ってブランドのホームフレグランスだけど、バスアンドボディワークスと提携しているのか、姉妹ブランドなのかはよくわかりません。
キャンドルもたっくさんあります♪ 香りの種類もたっくさんです!
→ Bath and Body Works の SLATKIN & COのページ

海外のボディケア用品は、日本に入ってきているブランドが多いのに、バスアンドボディワークスは、まだ入ってきていないのが残念!

2010年11月28日日曜日

掃除用スプレー

掃除用のクエン酸スプレー、これも作ってきました。
クエン酸は汚れを落とすのだぁ!
これを使って、今日はテープルやら棚やら階段までお掃除。
シュッシュッとふきかけて、布でふきふき。


++材料++
精製水 90ml
クエン酸 2.5g
無水エタノール 5ml
精油  10滴

  • スプレー容器にエタノールに精油を入れて、よく振る。
  • 精製水を入れて、よく振る。
  • クエン酸を足して、よく振る。

これは簡単!

ラベンダーとペパーミントの精油をいれました。
だから、ふいた後は、爽やかな香りがして、気持ちがよくて、ふいて良かったぁぁぁ♪
と心から思います。 お掃除も楽しくなっちゃいますね☆

ラベンダーとペパーミントは、殺菌効果があります。
他に、お掃除に向いている殺菌効果や抗菌効果がある精油は、ユーカリ、レモン、オレンジスイート、ティーツリーなどです。

2010年11月27日土曜日

ふんわりクレンザー

そろそろ年末、お掃除の季節ですね。
重層とクエン酸を使ってつくるお掃除アイテム、ふんわりクレンザーを作りに生活の木にいってきました。 これは、油汚れに強いので、ガス台のまわりにおすすめ。

作ったものは、けっこうカチカチになるんですが、これをお湯でとくと、ふわふわになるんです。 それをしばらく汚れ部分に置いておくと、汚れが浮いてきます。

++材料++
重層 70g
MPソープ 17g
クエン酸 3g
精油 お好みで8滴

  • 重層にクエン酸をボウルも入れ、混ぜる。
  • MPソープをレンジで溶かし、混ぜる。
  • 精油を入れる。

作っているとき、発酵してくるので、ソープを入れて混ぜてから5分くらい放置します。ふくらんでて、面白かったです。

早速、家でトライ! お湯で溶いて、コンロに置きます。綺麗に汚れがとれます♪

ヒノキとオレンジの香りを入れました。とてもいい香りです♪
油汚れを落してくれる精油は、オレンジやレモンなどの林檎系です!

オレンジなどの精油でスプレーを作ってもお掃除に使えそう☆

2010年11月26日金曜日

胃に効くレモンバーム

最近、胃の調子があまり良くなかったので、胃痛や消化不良に良いレモンバームの浸剤をここ数日飲んでいます。胃の痛みもなくなって、すごくお腹がすく、笑! 効果ありです。
ご飯タイムよりも前にお腹がすく! おやつが増えます、笑!
だから、飲み続けるべきか。。。。 悩むところです!
香りがレモンの香りで、すごくフレッシュなハーブティーです。口あたりもまろやか。ちょっと胃がおかしいなぁ、と思ったときに、おすすめ♪

浸剤とは、お茶を入れる感覚と同じです。ティーポッドに生葉を入れて、熱湯を注いで蓋をして、10分置いたものです。

++浸剤標準量++
水500mlに乾燥ハーブ30gまたは生のハーブ75g。
1日3回、ティーカップ1杯。

2010年11月24日水曜日

カモミールティーリンス -石鹸シャンプー用-

カモミールティーのリンスを作って使ってみました。

クエン酸リンスを作る時のお水をカモミールティーに変えるだけです。

クエン酸60g とカモミールティー500ml で作れちゃいます。
(はちみつも入れるとなお可です。)
やっぱり、使い心地は、ぜんぜん違います!
ぜんぜん髪がなめらかになります。
本当にカモミールティーはおすすめです♪

石鹸シャンプーの素地もカモミールティーが入ったものを使っていますが、
なんとな~く、きも~ちですが、髪が明るくなった気がします。
カモミールティーは髪を明るくする効果があるので、カラーリングしている人におすすめなんです。

2010年11月23日火曜日

ゆず湯

昨日の12月22日が冬至でしたね。冬至にゆず湯の風呂に入ると、1年中風邪をひかない、といいます。1日遅れで我が家では、ゆず湯でした。 とってもいい香り♪
※ゆず湯は、果実5~6個をまるごと、または半分か輪切りにして、そのままお風呂に浮かべる。

血行を促進して身体を温めて、風邪を予防するほかに、新陳代謝も活発になり、疲れや痛みもとれ、香りによるリラックス効果があります。また、ゆずに含まれる、ビタミンC、クエン酸による肌がスベスベになる美肌効果が期待できます。

ゆずの精油もあるので、1年中、ゆず湯を楽しめることもできますよ。
肩や腰の痛みを和らげ、リラックス効果があるので、ご高齢の方におすすめできる精油です。

2010年11月22日月曜日

ラベンダーの香りの種類

ラベンダーの香りはアロマオイルの中でも大人気♪
リラックス効果もあるし、他の精油との相性が幅広く良い。
(アレ、前にも同じこと書いてるかもしれません。。。)

精油を扱っているショップに行った時に、ラベンダーの香りがクンクン嗅いでいました。

ラベンダーは、
・フランス産
・ブルガリア産
・モロッコ産
とあります。

タスマニア(オーストラリア)産もどこかにあるはずですが、
そこのお店(生活の木)は3種類。

やっぱりフランス産が一番いい香りです♪
人気があるのもそのフランス産。
フランス産がおすすめです。
他のはなんかトゲがある感じです。

北海道でもラベンダーを精油にして商品にしているはずなので、嗅ぎ比べをしてみたい、笑!

2010年11月21日日曜日

畳の香り

さんまの「ホンマでっかTV」という番組でやっていたんですけど、家に畳の部屋があると、離婚率が低くなるらしいです!

畳には、脱臭効果や空気洗浄効果があり、イグサの香りには鎮静効果があり、まるで部屋の中で森林浴をしているのと同じような効果をあり、
心身ともにリラックスとのこと。

また、結婚3~5年後に、嫁は夫の匂いが、近寄って欲しくないほどイヤになるそうです。畳はこの夫のイヤ~な匂いも吸収してくれるのでしょうか、笑?!

畳の部屋が夏は涼しいし、冬は暖かいし、和室の部屋があると良さそうですね^^

2010年11月19日金曜日

USBアロマ

これは、USB電源のアロマデュヒューザー!
いただきものなんです。 ありがとうございます・ω・)ノ
そのままアロマオイルをたらすので、香りもパンチがあるんです。
私が思うに、色々な計算によると、本当は水で薄めた方がいいんじゃないかと思うんですけど。。。
説明書にかいてあるからそう使ってマス!
私は香りが強い方が好きですし。



今日は、微妙に頭痛ぁ~い。 あー、仕事もしないとだし。
ペパーミントとラベンダーの精油をおとしました。
ペパーミントの香りは強いので、&精油そのままの香りがとんでくるから
頭もスッキリ~  効きますね、コレ。

ラベンダーの精油は頭痛に良く、さらにペパーミントを加えると、パワーアップ。
注意として、ペパーミントの香りは強いので、

ラベンダー精油:ペパーミント精油 = 7:1
の割合でブレンドしてください☆

USBアロマグッズは、もっとコンパクトになっているのもあるので、持ち運びに便利なものもあるので、会社などでも、そこまでかしこまっていないところなら、使えそうです。

2010年11月18日木曜日

唇うるおいクリーム -はしかた化粧品-

最近、寒くなってきたせいか唇がカサカサ。
シアバターでリップクリーム作ろうかなぁ!なんて考えてたところ、
デパートで、箸方(はしかた)化粧品のものが、期間限定で販売されていました。
まったく、知らなかったけど、女性がすごくたかっていたので、
(そういうのには弱い、私もたかれ~)

どれどれ?

唇うるおいクリーム、なんてものを発見しました。
つけたら、潤うし、シアバターもばっちり入ってる☆

保湿クリームや美容クリームもつけてみたけど、なんだかとっても
保湿されそうな感じでよさげでした。
化粧落しもあるし、シャンプーはシャンプー女子とシャンプー男子にわかれていて面白い。石鹸も何種類かあってよさそうです。 しかもお手頃価格!

はしかたさんは、皮膚科クリニックの院長さんのようです。
トラブル肌の予防や対策がのっているブックもお買い物したらついてきたので、超ラッキーでした☆

はしかた化粧品のホームページ






2010年11月17日水曜日

きのこのアロマライト

このアロマライト、めっちゃかわいい~♪
と思いませんか?

っていうか、気になっているだけです、笑

2010年11月16日火曜日

ハーブ教室

メディカルハーブ教室のハーブ基礎講座に行ってきました。
とってもアメージングな時間でした。

ハーブのことを少し学びました。
ハーブティーの入れ方なども学びました。
フレッシュハーブとドライハーブの味比べもしたりして面白かったです♪
ブレンドもしました!
(ハーブティーは3種類以上、ブレンドした方がいいそうです!)
リラックスをテーマに私が選んだのは、

・リンデン
・ラベンダー
・レモンバーベナ

自分で選んで作ると楽しい~♪ いい香り♪
体も温まるし、これからの季節はハーブですね。

肝臓機能を良くするティーも作りたかったのですが、
いろいろあってできなくて、
その代わりに、先生はタンポポコーヒーというのをを入れてくれました☆

タンポポコーヒー、これはダンディライオンというハーブを炒ったものなのですが、
本当にコーヒーの味がするんです! 
絶対にコレ買いに行きます、笑
肝臓に良いらしいのです。(最近、肝臓機能低下ぎみなんです)

ほんわかとした、すごく感じの良い先生でアロマもしているので
色々と勉強になりました☆
応用編講座もまた行くゾぉ。


2010年11月15日月曜日

シアバターのパワー

今日、久しぶりにシアバターを使いました。
一見、イモっぽいな~、笑

先日のロクシタンがらみもありますが、ロクシタンでは、シアバターを使った物が多く商品化されています。
人気が高いのが、シアバターを使ったハンドクリーム。特にローズのですね。私も好き!

シアバターは、アフリカのシアバターノキのシアバターの実から採れます。
ロクシタンの創業者が西アフリカを旅行中にシアバターを知って、商品化しました。それからシアバターが注目を浴び、
人気に火がつきました。

シアバターよう用途は、料理、傷薬、保湿、整髪など幅広く、ビタミンが豊富でしわや乾燥肌にも良いとされています。
日焼け止めとしても使われています。
ガーナでは新生児を紫外線や乾燥から守るために、生まれてすぐ全身に塗布するそうです。

乾燥させた実を、粉砕機でつぶし、殻と種に分け、種だけをペースト状に練ったものが
シアバターになるそうです。

シアバターをそのまま手につけると、その効果がものすごくわかります!
保湿効果はバツグンです!ものすんご~くシットリ♪
ひじ、ひざ、かかとに最適です!
シアバターだけをそのままつけるっていうのはおすすめです!

石けん作りに使うと、しっとりとした使い心地の石けんができます。

↓シアの実

2010年11月14日日曜日

ロクシタン ヴァーベナのハンドジェル

私のお気に入りのロクシタンのハンドジェル。
スーッとするので、これからの乾燥時季にはあわないですが、^^;
たまたま今日、成分とかを見ていました。
そう、これはクーリングハンドクリームジェルなのです。
ちょっと英語だからよくわからないんですが、メンソール系とかタピオカパウダーとか入っていて、もちろんモイスチャー成分も
入っているようです。
使い心地は、クールなだけにさらっとしている。またすぐつけたくなる、笑
ロクシタンの人気のハンドクリームは、だいたいシアバターが入っているけど、これには入っていないようです。

この香りは、レモンヴァーベナの香りです。この香りがなんだかやみつきなんです、笑
パッケージにも葉の絵がかいてあります。この葉から香る香りなんですね~♪
精油は、生産量が少なく、とっても希少価値が高いとされて希少価値が高いです。
ストレスを癒し不眠症にも効果があり、緊張をやわらげてくれます。
また、消化不良にも働きかけると言われています。
ヨーロッパでは、ハーブティーとしても愛飲されています。
スキンケアとしては、ニキビによく殺菌効果があります。
香りを嗅ぐだけで、癒されます♪

2010年11月13日土曜日

アロマバスオイル

私の家のお風呂は24時間風呂だから、できないのですが、アロマバスオイルのおすすめ。

++材料++
植物油 20ml
精油 1~5滴
ボウル

ボウルに植物油と精油をよくかきまぜて、バスタブのお湯に入れるだけ~♪

精油が好きな香りや、お肌にいい精油を選ぶといいですね☆
植物油は、サラッとしたホホバオイルやスィートアーオンドオイル、グレープシードオイルなんかがいいと思います。

これができたらいいナ!
バスタイムが楽しくなること間違いなしですね^^

2010年11月12日金曜日

洗濯のすすぎの水にアロマオイル

洗濯機のすすぎの水に好きなアロマオイルを1滴おとしてみましょう♪
洗濯後の衣類にほのかに香りがして、心地いいです。

私が、心弾んでくる香りは色々あるのですが、お気に入りはゼラニウムなので、1滴♪
タオルもほのかに香りがするのでおすすめです。
ふとした瞬間に幸せになれます♪

2010年11月9日火曜日

頭痛に効くラベンダー

今日は、メディカルアロマとしてのラベンダーの精油の紹介です。
ラベンダーは誰もが知っている香り。 アロマオイルといえば~♪
まずラベンダーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
そして、人気も高く、どの精油とも相性が良いのでブレンドにも欠かせない精油です。そして、リラックスする香りとして知られています。
実は、頭痛にも効く香りなんです!

++頭痛用ラベンダーマッサージオイル++
ラベンダー精油10滴を植物油25mlで薄め、頭痛の起こりはじめにこめかみをマッサージします。

頭痛でも、片頭痛や緊張性からくる頭痛に効果があります。
本来ならば、マッサージ後にラベンダーの花を熱湯で浸したお湯を一杯飲むのが理想的、ですが、それはなかなかできませんね。

上記のオイルでこめかみをマッサージしただけで、スーッとして気持ちも落ち着いてきます。面接など、緊張する場所に行く前に持ち歩いてもいいかもしれません。香りを嗅ぐだけでもホント、落ち着くんです♪

↓こんなような遮光瓶に入れます。

ちなみに、植物油は、べたつかないオイルが良ければ、スウィートアーモンドオイル、ホホバオイル、グレープシードオイルなどがおすすめ☆

2010年11月8日月曜日

角栓もみ出しガスール練り込み洗顔ソープ

ガスールパックでガスールの驚くべきパワーを知っていた私は、角栓もみ出しガスール練り込み洗顔ソープというのをマツキヨで発見!

12種類の植物オイルを高配合!ということで、
(チャ実油・クルミ種子油・ローズヒップ油・コムギ胚芽油・ピーナッツ油・ゴマ油・ククイナッツ油・オリーブ油・アボガド油・月見草油・ブドウ種子油・ホホバ種子油)これは~、すごいゾ~♪ と思ったワケで買ってみました☆

後で、気がついたのですが、※植物オイルとして6%配合?
ちょっと6%って少なくない?
そこが少し納得がいかない部分です。
しかも表には植物オイル高配合ってかいてあるし。6%?

ま~、気にせずに使ってみました。
石鹸も黒っぽいし、泡も黒っぽい。ガスールの香りもするかな。

ガスールが入っているだけに、毛穴にしのびこんだ泡の吸着力がすごくある気がしました。
汚れが吸いとられている感がしました。しっかりとした泡でした。
「角栓もみ出しガスール」って命名しただけのことはありますね。

洗い上がりもさっぱりで、つっぱり感もありませんでした。
泡だてネットもついています。
お試しで使ってみてはいかがでしょうか。

でも6%ね。。。(しつこい?笑)

2010年11月7日日曜日

天然のモロッコの粘土、ガスール

この写真の正体は「ガスール」です→
モロッコでしから採れない粘土です。

以前に、知人からいただいたものなのですが、とってもいい!
って何に?
パックにして使ったんです。

++ガスールパックレシピ++
1)おちょこ半分ぐらいまでにガスールを入れます。
2)そこにガスールの2倍の水かぬるま湯(精製水がベター)を入れて3分おくだけ。
3)ガスールが水を含んで、ふくらんできたり出来上がり!

パックが出来たら、目や口の周りはさけ、厚塗りでやさしくぬります。5分~10分して、洗いします。(顔)

ガスールは、とても細かい粒子で、肌の汚れを吸着して、取り除いてくれます。
毛穴の黒ずみによく、清潔な肌にしてくれます。
また、ミネラルが豊富に含まれていて、角質層を健康な状態にしてくれるのです。※体をパックしてもOK!


私は、パックを使った後は、弾力のある肌になって、シットリ、モチモチ~♪になります。
お肌のトーンも少し明るくなります。

ハーブティーを入れて、溶かしても良いです。
シャンプーとして、洗顔料としても使い方はいろいろです☆



2010年11月5日金曜日

デオドラント効果のある精油 その1

デオドラント効果のがある精油は一つだけではありませんが、本日は「シダーウッド・アトラス」をピックアップします。

「シダーウッド・アトラス」は、うっ滞(うったい)に除去に優れた精油です。
※うっ滞は、血液やリンパ液が正常に循環できず、静脈内に停滞した状態。
マッサージ等に使用すると、静脈やリンパの流れをよくします。脂肪分解にも役立ち、セルライト対策にも良いです♪
ですので、冷え性、むくみ、足の疲れ、肩こりなどにも効果があるのです。

スキンケアとして、毒素が滞留していると出来やすい背中のニキビや吹き出物にいいです。ボディソープに良さそうですね☆皮脂が多い髪にシャンプーに加えると、脱毛を予防してくれます。

また、古代エジプトで、ミイラを覆う布や棺として、シダーウッド・アトラスが利用されていたことは、とてもよく知られています。それだけの抗菌作用も含まれているということですね、これは!

香りも私はとても大好きなのです♪
スーッとした香りで、早朝の森林のような感じでとても爽やかなんです^^

これは、デオドラント効果が高い精油デス!

2010年11月3日水曜日

カモミールティーの化粧水

早速、カモミールティー化粧水を作ってみました。
私は、とっても肌に合っていて、次の日の化粧のノリがとってもグッド!
カモミールティーパワーはすごい♪
ものすごくしっとりします。最近、寒くなってきて、お肌が荒れ模様だったのですが!
多めに作ったので、母や叔母にもお試しで渡しました。
叔母は、肌が少しピリピリするとのことなので、お肌に合わない人もいます。

もし、ハーブカモミールティーがあったら、お試しあ~れ!

++手作りカモミールティー化粧水レシピ++


カモミールティ 50cc
グリセリン 3ml
グレープフルーツシードエキストラクト 3~4滴(ヒアルロン酸でもOK)

カモミールティにグリセリンとグレープフルーツシードエキストラクトを入れるだけ。

無添加なので、冷蔵庫保存で1週間ぐらいを目処に。。。
パックに浸して、冷蔵庫に入れてお風呂上がりにも良さそう♪

2010年11月2日火曜日

ハーブ カモミールティーのパワー

石鹸(リキッドソープ)づくりのために、ハーブティーのカモミールを入手しました。

カモミールティーは、安眠効果やリラックス効果があり、風邪の初期症状や月経痛を緩和する効果もあります。
歯肉炎や口臭予防にも役立ち、抗酸化作用もあります!

え~、すごい!

カモミールの成分の入った石っけんは、使い心地は、シットリです。
保湿効果が高く、肌に弾力を与え、組織を強め、皮脂成分のトラブルに役立つとされ、基礎化粧品、入浴剤などに好んで使われています。
髪をつややかにするとも言われ、シャンプーなどにも配合されています。
そういわれてみると、カモミールが入ったもの、見かけませんか?

カモミールハーブティーを化粧水にしてもいいです。

(↓これは、入手したカモミールドライハーブ)


ま~、まずはティータイム♪
ほのかなりんごのような香りがグッドです^^