オーガニックオイルは、すごい。 大地の力は美容にグッド♪
その中で、ホホボオイルでフェイスマッサージをするととてもいいです。
スイートアーモンドオイル、グレープシードオイルなどでもフェイスマッサージには
いいようなのですが、アロマオイルを薄める場合には、ホホバオイルがいいらしいです。
なぜなのかはわかりません^^;
ホホバオイルの成分は、美肌・保湿・潤い肌に導く成分です。
殺菌効果もあるので、ニキビケアにも良し!
また、アンチエイジング効果もあり、ホホバオイルには人の角質に含まれるワックスエステルが含まれているので、ダメージで少なくなったワックスエステルをホホバオイルが補ってくれます。
皮脂バランスを整え、コンディションの良い肌に導いてくれるのです。
ちなみに、田中ゆくこさんの造顔マッサージ、これがおすすめ。
ホホバオイルで造顔マッサージをしたら、最近、お肌が綺麗になってきました。
ローズウッドのアロマオイルを入れています。
(アロマオイルの量)
石鹸づくりや、スキンケアには欠かせないアロマオイルの一つ。
心も落ち着く香りです。
ホホボオイルと造顔マッサージとローズウッドでトリプル効果?!
2010年9月29日水曜日
2010年9月18日土曜日
イランイラン
疲れすぎて、神経が過敏になったり、急な不安に襲われた時、夜、眠れない時など。
こんな時のお約束として、私は、イランイランの香りをデュヒューザーで放ちます。
不思議なことに、心の内側から、固まった何かがほどけていくような感じになり、安心感がうまれます。
神経を強壮し、鎮静する作用があり、気持ちを安定する作用が期待できる香りです。
月経痛や月経不順にも良いです。
月経痛がひどい時も、イランイランの精油を芳香します。
すると、少し痛みが緩和されてくるのです。 あら、不思議。。。
イランイランはマレー語で「花の中の花」という意味で、甘く陶酔させるフローラルの香りです。
結婚式などで、花を身にまとったり、髪に飾ったという、幸せの場面でも大活躍していた花。
いいことありそうですね♪
ブランドの香水にも使われる素敵な香りです。
一家に一滴(じゃ足りないけど)、置いておきたい香りなのです。
こんな時のお約束として、私は、イランイランの香りをデュヒューザーで放ちます。
不思議なことに、心の内側から、固まった何かがほどけていくような感じになり、安心感がうまれます。
神経を強壮し、鎮静する作用があり、気持ちを安定する作用が期待できる香りです。
月経痛や月経不順にも良いです。
月経痛がひどい時も、イランイランの精油を芳香します。
すると、少し痛みが緩和されてくるのです。 あら、不思議。。。
イランイランはマレー語で「花の中の花」という意味で、甘く陶酔させるフローラルの香りです。
結婚式などで、花を身にまとったり、髪に飾ったという、幸せの場面でも大活躍していた花。
いいことありそうですね♪
ブランドの香水にも使われる素敵な香りです。
一家に一滴(じゃ足りないけど)、置いておきたい香りなのです。
2010年9月16日木曜日
モテる 「dawny 」
テレビで 「dawny 」を使う男性はモテる。
という興味深い検証をやっていました。
「dawny 」は、アメリカ産の柔軟剤。
私も使ったことがあるが、洗濯物がいい香りがずっとするので好き。
他の柔軟剤は、シトラスやフローラルの香りを使っているのに対し、
「dawny 」は、ウッディ系の香りを使っているとのこと。
香りは、残りやすい香りとはじめのパンチがあるが、すぐに香りが消えてしまう香りがあります。
ウッディ系は香りが残りやすいのです。だから、「dawny 」は、残香性が高いのです。
最近は、若い世代を中心に華やかな香り、強い香りが好まれているそう。
「dawny 」は、アメリカ産なだけに、香りが強く、残香性が高い、これが人気の秘密のようです。
男性の衣服からさりげな~くいい匂いがするのが、モテる、らしいです。
そりゃ、加齢臭がしたら嫌ですものね。
という興味深い検証をやっていました。
「dawny 」は、アメリカ産の柔軟剤。
私も使ったことがあるが、洗濯物がいい香りがずっとするので好き。
他の柔軟剤は、シトラスやフローラルの香りを使っているのに対し、
「dawny 」は、ウッディ系の香りを使っているとのこと。
香りは、残りやすい香りとはじめのパンチがあるが、すぐに香りが消えてしまう香りがあります。
ウッディ系は香りが残りやすいのです。だから、「dawny 」は、残香性が高いのです。
最近は、若い世代を中心に華やかな香り、強い香りが好まれているそう。
「dawny 」は、アメリカ産なだけに、香りが強く、残香性が高い、これが人気の秘密のようです。
男性の衣服からさりげな~くいい匂いがするのが、モテる、らしいです。
そりゃ、加齢臭がしたら嫌ですものね。
2010年9月12日日曜日
クレイパックのすすめ
クレイ(粘土)はミネラルがたっぷり。
クレイパックは毛穴の奥の汚れまで吸着して洗い流してくれます。
とはいっても、面倒だからたまにしか作らない、笑
ニキビに悩む高校生の家族に頼まれた時だけ。
ニキビ気にしてたみたいだから、ニキビ菌にいいアロマオイルを混ぜてあげたことがあるんです。
ちなみに 「ティーツリー」というオイル。
調子が良かったみたいで、頼みごとをあまりしない子なのに、頼まれる。
って、効き目がいいってことですね!
「ティーツリー」はオーストラリア、中国でとれる木で、
フレッシュでシャープな香り。ストレスなどにも良く精神を安定させてくれる香り。
臭いを嗅ぐとスッキリとした気持ちになります。
クレイパックのレシピ
・クレイ 30g
・好きなアロマオイル 1滴
・はちみつ 少々
・精製水 適量
クレイを精製水で溶かして、そこにハチミツとアロマオイルを加えて混ぜるだけ。
とっても簡単♪
クレイパックは毛穴の奥の汚れまで吸着して洗い流してくれます。
とはいっても、面倒だからたまにしか作らない、笑
ニキビに悩む高校生の家族に頼まれた時だけ。
ニキビ気にしてたみたいだから、ニキビ菌にいいアロマオイルを混ぜてあげたことがあるんです。
ちなみに 「ティーツリー」というオイル。
調子が良かったみたいで、頼みごとをあまりしない子なのに、頼まれる。
って、効き目がいいってことですね!
「ティーツリー」はオーストラリア、中国でとれる木で、
フレッシュでシャープな香り。ストレスなどにも良く精神を安定させてくれる香り。
臭いを嗅ぐとスッキリとした気持ちになります。
クレイパックのレシピ
・クレイ 30g
・好きなアロマオイル 1滴
・はちみつ 少々
・精製水 適量
クレイを精製水で溶かして、そこにハチミツとアロマオイルを加えて混ぜるだけ。
とっても簡単♪
ラベル:
アロマオイル、香りの知識,
アロマクラフト,
クレイ,
フェイスケア
2010年9月10日金曜日
無添加石っけんシャンプー 専用 リンス
石っけんシャンプー とは、一度使ったらやみつき!
普通のシャンプーでは味わえない、頭皮のさっぱり感。
3カ月ほど、使ったり、使わなかったりしています。
もちろん、好きな香りを入れて♪
そしたら、髪にツヤとハリがでてきました。
でも、リンスがなかったのです。 いつか、作ろう、作ろうと思ったままで。
なんだか、酢を水に薄めてもいいみたいなんですけど。
(石っけんシャンプーは、アルカリなので、酸性で中和させるといいらしい。)
最近、ミヨシの無添加石鹸シリーズを薬局などで見かけませんか?
なんとな~く気になっていたけど、よく見ると、そうか、リンスを発見。
クエン酸が入って、弱酸性。
水っぽく、お水に少量を入れて、シャンプ後に髪を馴染ませる。
ベルガモットのアロマオイルを入れた、石っけんシャンプーを使っているので、
このリンス、無香料だから、よし、これも!
うん、爽やか~^^
リンスは、はっきりとはわからないけど、キシキシ感がなくなった?
わたし、既に石っけんシャンプーに慣れて、もうキシキシ感がないので、笑
なんとなくですね。
ナチュラルな髪に戻った~、ような気がします。
市販の普通のリンスのように、髪がコーティングされた感じはないのからだと思います。
使い続けたら、普通のリンスのコーティング感がイヤになりそうです。
ミヨシさんの無香料だから、自分で香りがつけられるからいいかもしれません。
普通のシャンプーでは味わえない、頭皮のさっぱり感。
3カ月ほど、使ったり、使わなかったりしています。
もちろん、好きな香りを入れて♪
そしたら、髪にツヤとハリがでてきました。
でも、リンスがなかったのです。 いつか、作ろう、作ろうと思ったままで。
なんだか、酢を水に薄めてもいいみたいなんですけど。
(石っけんシャンプーは、アルカリなので、酸性で中和させるといいらしい。)
最近、ミヨシの無添加石鹸シリーズを薬局などで見かけませんか?
なんとな~く気になっていたけど、よく見ると、そうか、リンスを発見。
クエン酸が入って、弱酸性。
水っぽく、お水に少量を入れて、シャンプ後に髪を馴染ませる。
ベルガモットのアロマオイルを入れた、石っけんシャンプーを使っているので、
このリンス、無香料だから、よし、これも!
うん、爽やか~^^
リンスは、はっきりとはわからないけど、キシキシ感がなくなった?
わたし、既に石っけんシャンプーに慣れて、もうキシキシ感がないので、笑
なんとなくですね。
ナチュラルな髪に戻った~、ような気がします。
市販の普通のリンスのように、髪がコーティングされた感じはないのからだと思います。
使い続けたら、普通のリンスのコーティング感がイヤになりそうです。
ミヨシさんの無香料だから、自分で香りがつけられるからいいかもしれません。
2010年9月8日水曜日
HERSHEY'S のリップバーム
2010年9月5日日曜日
化粧水 with フランキンス
化粧水 with フランキンス
今年の夏は暑い暑い!
お風呂上がりの楽しみは冷蔵庫で冷やした化粧水とBEER!
化粧水は手づくり。
材料はこれだけ↓↓↓
・無水エタノール 10ml
・精製水 85ml
・ホホバオイル 5ml
・好きなアロマオイル2~4滴を注入。
ホホバオイルは冷えると、固まってしまうけど、この暑さなだけに、
冷蔵庫から出して、1~2分したら溶けちゃいます。
冬になったり、乾燥肌の人はホホバオイルを増やして、精製水を減らして、調整します。
敏感肌の人は無水エタノールを減らして、精製水を増やします。
自分の好きなように調整ができるからいいですよね~♪
以前から気になっていたフランキンセンス。
魔女たちの22時で、ピックアップされたフランキンセンスオイル。
今回は、このオイルを注入。
砂漠地帯に生える樹木からとれるフランキンセンスは、古代からエジプト王族に使われていた。
クレオパトラも毎日フランキンセンスでパックをしていたんだって!
フローラルのようなバルサミックな神秘的な香り。レモンのようなシトラスな香りも混ざっています。
香りもいいし、冷たいし、夏の冷やした化粧水は気持ちイイ!
今年の夏は暑い暑い!
お風呂上がりの楽しみは冷蔵庫で冷やした化粧水とBEER!
化粧水は手づくり。
材料はこれだけ↓↓↓
・無水エタノール 10ml
・精製水 85ml
・ホホバオイル 5ml
・好きなアロマオイル2~4滴を注入。
ホホバオイルは冷えると、固まってしまうけど、この暑さなだけに、
冷蔵庫から出して、1~2分したら溶けちゃいます。
冬になったり、乾燥肌の人はホホバオイルを増やして、精製水を減らして、調整します。
敏感肌の人は無水エタノールを減らして、精製水を増やします。
自分の好きなように調整ができるからいいですよね~♪
以前から気になっていたフランキンセンス。
魔女たちの22時で、ピックアップされたフランキンセンスオイル。
今回は、このオイルを注入。
砂漠地帯に生える樹木からとれるフランキンセンスは、古代からエジプト王族に使われていた。
クレオパトラも毎日フランキンセンスでパックをしていたんだって!
フローラルのようなバルサミックな神秘的な香り。レモンのようなシトラスな香りも混ざっています。
香りもいいし、冷たいし、夏の冷やした化粧水は気持ちイイ!
2010年9月4日土曜日
ご挨拶
自然の中にいると、気分が健やかになり、晴れやかになりますよね。
お家の中でごろんとしてても、ナチュラルな香りがプ~ンと漂ってくると、なんだか幸せ♪
気軽に香りのある暮らしを大切に、心と体が豊かにできる生活をトライする、そして、お届けしたいと存じます。
単なる 香りフェチ ですケド。。。
宜しくお願い申し上げます。
お家の中でごろんとしてても、ナチュラルな香りがプ~ンと漂ってくると、なんだか幸せ♪
気軽に香りのある暮らしを大切に、心と体が豊かにできる生活をトライする、そして、お届けしたいと存じます。
単なる 香りフェチ ですケド。。。
宜しくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)