ガスールとフローラルウォーターのコンビはよく使われます。
なぜならば、効果が最強!
大地の恵みたっぷりだと思いませんか?
ガスールのフェイスパックするときに、ガスールを、フローラルウォーターでクリーム状にします☆これも簡単♪
キュー!となるし、フローラルウォーターの有効成分が肌に染み込んで気持ちがさらにいいです♪
2010年12月31日金曜日
2010年12月28日火曜日
フローラルウォーター
フローラルウォーターとは?
植物から(蒸気をあてて取り出す方法で)精油をとりだす時に、エッセンシャルオイルを含む芳香蒸留水のことです。蒸気を冷やして、油分でとれたものが、精油、液体でとれたものがこのフローラルウォーター。
だから~♪ 植物の有効成分も含まれており、精油と同じような効果が期待できます。香りもいいですよ☆
フローラルウォーターはそのまま肌につけても大丈夫なので、化粧水としても使われます。やはり、無添加なので、はやめに使いきらないといけません。
++いちばん簡単なフローラル化粧水++
フローラルウォーター 100ml
植物性グリセリン 小1
よく混ぜるだけ☆ しっとりとさせたければ、グリセリンを多めにします。
今、ローズフローラルウォーターを使っていますが、肌が柔らかくなった気がします^^
フローラルウォーターは、ラベンダーやネロリ、カモミールなど、色々な種類があります♪
植物から(蒸気をあてて取り出す方法で)精油をとりだす時に、エッセンシャルオイルを含む芳香蒸留水のことです。蒸気を冷やして、油分でとれたものが、精油、液体でとれたものがこのフローラルウォーター。
だから~♪ 植物の有効成分も含まれており、精油と同じような効果が期待できます。香りもいいですよ☆
フローラルウォーターはそのまま肌につけても大丈夫なので、化粧水としても使われます。やはり、無添加なので、はやめに使いきらないといけません。
++いちばん簡単なフローラル化粧水++
フローラルウォーター 100ml
植物性グリセリン 小1
よく混ぜるだけ☆ しっとりとさせたければ、グリセリンを多めにします。
今、ローズフローラルウォーターを使っていますが、肌が柔らかくなった気がします^^
フローラルウォーターは、ラベンダーやネロリ、カモミールなど、色々な種類があります♪
ラベル:
いい香りがする○○,
フェイスケア,
フローラルウォーター
2010年12月27日月曜日
Kiels のリップバーム
2010年12月22日水曜日
体が温まるエルダーフラワー
冷えに心強い味方のハーブティーはエルダーフラワー。
エルダーフラワーは、小さい白い花でマスカットのような爽やかなフルーティの香りがする花です。ハーブティーに用いるのは、小さい花の部分。
フラボノイドが豊富で、血行を促して、発汗が活発になるそうなんです。
メディカルハーブ協会理事さんのおすすめブレンドは、エルダーフラワー×カモミール(またはリンデン) の組み合わせ☆
これに、美肌に良い(笑)ハイビスカスを混ぜて、最近飲んでいます。
本当に温まってきます!手のひらの内側からもポカポカしてくる感じがするんです♪冬には手放せない! こういった内側からのケアも大切ですね^^
エルダーフラワーは、小さい白い花でマスカットのような爽やかなフルーティの香りがする花です。ハーブティーに用いるのは、小さい花の部分。
フラボノイドが豊富で、血行を促して、発汗が活発になるそうなんです。
メディカルハーブ協会理事さんのおすすめブレンドは、エルダーフラワー×カモミール(またはリンデン) の組み合わせ☆
これに、美肌に良い(笑)ハイビスカスを混ぜて、最近飲んでいます。
本当に温まってきます!手のひらの内側からもポカポカしてくる感じがするんです♪冬には手放せない! こういった内側からのケアも大切ですね^^
2010年12月19日日曜日
ボタニカルズのハイビスカスジンジャー
BOTANICALS(ボタニカルズというハーブティー屋さん)で、試飲をさせていただきました。
今の時期、人気ナンバー1のハイビスカスジンジャー。
ハイビスカスは美容にいいし、ジンジャーはあったまるし、ナイスなブレンドだ~♪
ハイビスカスカラーもなぜかテンションあがりますしね、笑
ハイビスカスの酸味が他のハーブのブレンドでほどよく、飲んだ後は、ポカポカしてきた気がしたから、とってもいいと思う♪香りもほんの少し甘酸っぱい☆
ここは、ブレンドされたものが色々と売っているので、ハーブを何種類買わなくても自分の身体の状況にあわせて、購入できます。
私は、単品で買いたいものがあったので、ブレンドされたものは買わなかったけど、次回、女性専用のブレンドされたものを買ってみようかなぁ♪
今の時期、人気ナンバー1のハイビスカスジンジャー。
ハイビスカスは美容にいいし、ジンジャーはあったまるし、ナイスなブレンドだ~♪
ハイビスカスカラーもなぜかテンションあがりますしね、笑
ハイビスカスの酸味が他のハーブのブレンドでほどよく、飲んだ後は、ポカポカしてきた気がしたから、とってもいいと思う♪香りもほんの少し甘酸っぱい☆
ここは、ブレンドされたものが色々と売っているので、ハーブを何種類買わなくても自分の身体の状況にあわせて、購入できます。
私は、単品で買いたいものがあったので、ブレンドされたものは買わなかったけど、次回、女性専用のブレンドされたものを買ってみようかなぁ♪
2010年12月17日金曜日
スキンケア別、肌に良いアロマ
石鹸に入れる精油、パックに入れる精油は何が良いのか?
参考、おすすめ精油☆
【普通肌】
ゼラニウム、ラベンダー、ローズオットー、フランキンセンス、ネロリ、カモミール・ローマンetc...
【敏感肌】
ローズオットー、ラベンダー、ネロリ、カモミール・ローマンetc...
【乾燥肌】
ローズオットー、ネロリ、カモミール・ローマン、サンダルウッドetc...
【脂性肌】
ゼラニウム、ローズマリー、ネロリetc...
参考、おすすめ精油☆
【普通肌】
ゼラニウム、ラベンダー、ローズオットー、フランキンセンス、ネロリ、カモミール・ローマンetc...
【敏感肌】
ローズオットー、ラベンダー、ネロリ、カモミール・ローマンetc...
【乾燥肌】
ローズオットー、ネロリ、カモミール・ローマン、サンダルウッドetc...
【脂性肌】
ゼラニウム、ローズマリー、ネロリetc...
2010年12月15日水曜日
M&Pグリセリンソープで簡単にクレイソープをつくる -完成-
↓出来あがりました♪
使い心地は、ゼラニウムの香りはローズに似たフローラルな香りなので、いい香りがします。ローズウッドとも相性バッチリ☆
ゴートミルクも入っているので、泡も少しクリーミーな感じです。
洗い上がりは、ものすごくさっぱりして気持ちいい♪
2010年12月14日火曜日
M&Pグリセリンソープで簡単にクレイソープをつくる
固形石鹸は、作るのが手間。熟成をさせなければいけないので、
面倒くさがり屋さんには、M&Pソープというのがあります。
M&Pソープを電子レンジに溶かして、熱いうちに、クレイや香料などを混ぜて、石鹸を好きな形に固められるという優れ物アイテムです☆
使っているうちにシミやニキビが消えるといわれるクレイ石鹸をM&Pソープでつくってみました。
(レシピは手づくりのリキッドソープとクレイより)
++材料++
M&Pソープ 100g
クレイ 小さじ1/8
精油 5~8滴
私は、ゴートミルクも入れました。クレイはオースタリアンクレイのピンク。
アロマオイルは、ゼラニウム(3滴)とローズウッド(5滴)。
型はバラです♪
面倒くさがり屋さんには、M&Pソープというのがあります。
M&Pソープを電子レンジに溶かして、熱いうちに、クレイや香料などを混ぜて、石鹸を好きな形に固められるという優れ物アイテムです☆
使っているうちにシミやニキビが消えるといわれるクレイ石鹸をM&Pソープでつくってみました。
(レシピは手づくりのリキッドソープとクレイより)
++材料++
M&Pソープ 100g
クレイ 小さじ1/8
精油 5~8滴
私は、ゴートミルクも入れました。クレイはオースタリアンクレイのピンク。
アロマオイルは、ゼラニウム(3滴)とローズウッド(5滴)。
型はバラです♪
- M&Pグリセリンソープを2cm~3cmにカットして、耐熱容器に入れ、電子レンジで15秒ぐらいずつ加熱をしていく。(ぐつぐつ泡がたたないように注意してみる)
- 溶けたソープを大さじ1くらいすくって、そこにクレイとゴールトミルクを入れて混ぜあわせる。精油も入れる。
- 型に入れて固まるまで、置く。冷蔵庫に入れても良い。
明日が楽しみです♪
2010年12月12日日曜日
お風呂でできるガスールフェイスパック
アロマクラフトなどで使う材料をマンディムーンさんで時々購入します☆
そのメルマガできたレシピで、よくばりクレイパックというのがありました。
お風呂で半身浴しながらできるガスールのフェイスクレイパックの紹介です。
++材料++
A:ヨーグルト(無糖) 大8
A:はちみつ 大3
A:ホホバオイル 小1/2
ガスールクレイ 小2
重層 小1/2
クエン酸 ごく少量
A群を混ぜ合わせ、保存容器に入れ、冷蔵庫に保管 1で作ったものを、大3を別の容器に入れ、ガスールを入れ、ふやかす そこに重層とクエン酸を入れ、混ぜる。 目と口のまわりを避け、10分間、お顔に乗せてパックする。そして洗い流します。
※作ったものは、2週間で使いきる。
ヨーグルトとガスールなんて思ってもみなかったです。
ガスールだけのパックだと、ギューッするのですが、そういう感覚はなかったです。が、洗い流した後は、とにかく、しっとりしているんです♪
お風呂で温まっているので、毛穴が開いている時のパックなので汚れもしっかり落してくれます。
シミとくすみと毛穴にいいそうですよ☆
そのメルマガできたレシピで、よくばりクレイパックというのがありました。
お風呂で半身浴しながらできるガスールのフェイスクレイパックの紹介です。
++材料++
A:ヨーグルト(無糖) 大8
A:はちみつ 大3
A:ホホバオイル 小1/2
ガスールクレイ 小2
重層 小1/2
クエン酸 ごく少量
※作ったものは、2週間で使いきる。
ヨーグルトとガスールなんて思ってもみなかったです。
ガスールだけのパックだと、ギューッするのですが、そういう感覚はなかったです。が、洗い流した後は、とにかく、しっとりしているんです♪
お風呂で温まっているので、毛穴が開いている時のパックなので汚れもしっかり落してくれます。
シミとくすみと毛穴にいいそうですよ☆
2010年12月11日土曜日
光毒性のある精油
精油の中には、光毒性という作用を持つものがあります。
では、光毒性の作用とは???
光毒性を持つ精油が肌についた状態で紫外線にあたることで、
皮膚を赤くしたり、シミなどのダメージ与えてしまうこと。
光毒性を持つ精油は以下です。
ベルガモット、アンジェリカ・ルート、レモン、グレープフルーツ、オレンジ(ビター)、ライム
充分に希釈したものでも上記のような光毒性のある精油を外出前や外出中に使用するときは注意が必要です。
ベルガモットが精油の中では、最も強い光毒性を持っています!
ベルガモットは、スキンケアに良いとされている精油ですが、注意して使いましょう!
では、光毒性の作用とは???
光毒性を持つ精油が肌についた状態で紫外線にあたることで、
皮膚を赤くしたり、シミなどのダメージ与えてしまうこと。
光毒性を持つ精油は以下です。
ベルガモット、アンジェリカ・ルート、レモン、グレープフルーツ、オレンジ(ビター)、ライム
充分に希釈したものでも上記のような光毒性のある精油を外出前や外出中に使用するときは注意が必要です。
ベルガモットが精油の中では、最も強い光毒性を持っています!
ベルガモットは、スキンケアに良いとされている精油ですが、注意して使いましょう!
2010年12月9日木曜日
ハーブコーヒー
↓これが、ハーブコーヒー。
インスタントみたいに、お湯を入れると、
なんちゃってコーヒーができるんです♪
こいつの正体はタンポポの根。
ダンディライオンというタンポポの根をいったもの。
味もコーヒーに似ています! 微妙にちょい違うけど、本当に似ています!
ダンディライオンを肝機能を強くする力を持っているので、
忘年会が多い季節にぴったり?!
飲みすぎた次の日や、肝臓が弱っている方におすすめです^^
2010年12月8日水曜日
ボディソープにクレイ
作ったリキッドソープにクレイを投入!
↓これは、クレイ「カオリン」☆
↓これに投入。
↓これは、クレイ「カオリン」☆
↓これに投入。
↓混ぜると、リキッドソープも乳白色になります。
↓時間が経つと、二層になります。
泡立ちもキメ細かくなり、なめらかで、洗い上がりもしっとりなめらかになります。
ものすごくおすすめです。
カオリンはパックに使われるけど、リキッドソープ(ボディソープ)に混ぜてもグッドです☆他のクレイでも、もちろんOKです。
クレイの量は、100mlのリキッドソープに1~1.5gのクレイ。
クレイはこしてから混ぜましょう♪
2010年12月7日火曜日
クレイの種類
自分で作れるクレイパックの種類はどんなものがあるのだろうか?
パックだと、「カオリン」「モンモリナイト(ブルー)」「ベントナイト」「ローズクレイ」がパック向き。
「カオリン」は初心者向きで使いやすいといわれます。クレイにはカラーが何種類かあるものがあります。
【カオリン】
ホワイト:乾燥ぎみの肌や敏感肌のパックに。
ピンク:色づけや敏感肌~普通肌のパックに。
ローズ:色付けや敏感肌~普通肌のパックに。
レッド:オイリー肌や普通肌に。
イエロー:日焼け後のケア、敏感肌に。
【モンモリナイト】
ブルー:オールスキンタイに。
【ベントナイト】
水に接するとふくらむ性質があり、多めの水を必要とします。膨張性を生かしたクレイパックは、毛穴のケアにすぐれ、毛穴に詰まった老廃物を取り除いて皮膚分泌をよくし、乾燥肌が普通肌になることもあります。
グリーン:ニキビ、シミ、湿疹や毛穴のケアに。ワイオミング産のものは、乾燥肌によい。
ホワイト:赤ちゃん、乾燥肌、ニキビ、シミ、湿疹のケアに。
【ローズクレイ】
クレイマスクをしたあとはしっとりなめらかに感じます。敏感肌、乾燥肌におすすめ。
(手作りのリキッドソープとクレイより)
いつもカオリンを使ってパックを作っていますが、シミが気になるので、今度、違うクレイもやってみたいと思います^^
パックだと、「カオリン」「モンモリナイト(ブルー)」「ベントナイト」「ローズクレイ」がパック向き。
「カオリン」は初心者向きで使いやすいといわれます。クレイにはカラーが何種類かあるものがあります。
【カオリン】
ホワイト:乾燥ぎみの肌や敏感肌のパックに。
ピンク:色づけや敏感肌~普通肌のパックに。
ローズ:色付けや敏感肌~普通肌のパックに。
レッド:オイリー肌や普通肌に。
イエロー:日焼け後のケア、敏感肌に。
【モンモリナイト】
ブルー:オールスキンタイに。
【ベントナイト】
水に接するとふくらむ性質があり、多めの水を必要とします。膨張性を生かしたクレイパックは、毛穴のケアにすぐれ、毛穴に詰まった老廃物を取り除いて皮膚分泌をよくし、乾燥肌が普通肌になることもあります。
グリーン:ニキビ、シミ、湿疹や毛穴のケアに。ワイオミング産のものは、乾燥肌によい。
ホワイト:赤ちゃん、乾燥肌、ニキビ、シミ、湿疹のケアに。
【ローズクレイ】
クレイマスクをしたあとはしっとりなめらかに感じます。敏感肌、乾燥肌におすすめ。
(手作りのリキッドソープとクレイより)
いつもカオリンを使ってパックを作っていますが、シミが気になるので、今度、違うクレイもやってみたいと思います^^
2010年12月4日土曜日
デオドラント効果のある精油 全部
デオドラント効果のある精油をピックアップして紹介をしていますが、もったいぶらずに(笑)並べてみますね。
イランイラン、カルダモン、クラリセージ、グレープフルーツ、クローブ、サイプレス、シダーウッド・アトラアス、ジュニパーベリー、ゼラニウム、パチュリ、プチグレン、ベンゾイン、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズウッド、ブラックペッパー、ベルガモット、マンダリン、レモン、レモングラス、ローズマリー・シネオール
それぞれ、特徴がありますが、3種類ぐらいの精油を選んで、ブレンドすると、相乗効果が期待できますので、無臭、または手作りのボディソープや石鹸に加えると、よろしいかと思います♪
先日の話ですが、加齢臭のある方は、耳のまわりをごしごし洗いましょう!
イランイラン、カルダモン、クラリセージ、グレープフルーツ、クローブ、サイプレス、シダーウッド・アトラアス、ジュニパーベリー、ゼラニウム、パチュリ、プチグレン、ベンゾイン、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズウッド、ブラックペッパー、ベルガモット、マンダリン、レモン、レモングラス、ローズマリー・シネオール
それぞれ、特徴がありますが、3種類ぐらいの精油を選んで、ブレンドすると、相乗効果が期待できますので、無臭、または手作りのボディソープや石鹸に加えると、よろしいかと思います♪
先日の話ですが、加齢臭のある方は、耳のまわりをごしごし洗いましょう!
ラベル:
アロマオイル、香りの知識,
嫌な匂いを消す
2010年12月3日金曜日
耳の後ろから加齢臭
加齢臭ってイヤですよね。人の加齢臭も嗅ぎたくないけど、
自分から発していたらどうしよう?!
自分からは間違っても排出したくないイヤな臭い。
加齢臭って耳の後ろからも発生するんですって!
意外なところから。。。。
耳たぶの後ろや、付け根をこすって、腐ったような臭いがしたらあなたも危険!
耳たぶの後ろって、けっこう洗うのを忘れがちな部分。
まずは、耳たぶ周辺をよく洗いましょう♪
自分から発していたらどうしよう?!
自分からは間違っても排出したくないイヤな臭い。
加齢臭って耳の後ろからも発生するんですって!
意外なところから。。。。
耳たぶの後ろや、付け根をこすって、腐ったような臭いがしたらあなたも危険!
耳たぶの後ろって、けっこう洗うのを忘れがちな部分。
まずは、耳たぶ周辺をよく洗いましょう♪
2010年12月2日木曜日
肩こりのアロマ温湿布
私は、一日中パソコンに向かっていることが多いので、基本肩こり (ノω・、)
途中でストレッチとかしたり、アロマの温湿布をしたりします。
これは、すごく気分転換にもなるし、身体がとってもリラックスします。
やり方は、洗面器にお湯をはり、精油を1~3滴おとし、タオルを入れて絞って直接肩にあてます☆温かくなくなったら、すぐにタオルをはずしたほうがいいです。
肩こりにはマージョラム、ラベンダーの精油が良いです。
ジュニパー、ローズマリー、レモングラスと相性がいいです。
痛みがひどいときは、ペパーミントか、スパイス系の精油を入れるとさらにいいです。
私は、マージョラムをベースに、その日の気分で適当に精油を選びます♪
気持ちいいので、おすすめです☆
途中でストレッチとかしたり、アロマの温湿布をしたりします。
これは、すごく気分転換にもなるし、身体がとってもリラックスします。
やり方は、洗面器にお湯をはり、精油を1~3滴おとし、タオルを入れて絞って直接肩にあてます☆温かくなくなったら、すぐにタオルをはずしたほうがいいです。
肩こりにはマージョラム、ラベンダーの精油が良いです。
ジュニパー、ローズマリー、レモングラスと相性がいいです。
痛みがひどいときは、ペパーミントか、スパイス系の精油を入れるとさらにいいです。
私は、マージョラムをベースに、その日の気分で適当に精油を選びます♪
気持ちいいので、おすすめです☆
ラベル:
アロマオイル、香りの知識,
なるほどなアロマオイルの使い方,
メディカルアロマ
2010年12月1日水曜日
ガマの油
先日、筑波山にいってまいりました。 ロープウェイ、楽しかったです♪
そこで、筑波山名物 「ガマの油」 とかいうものを発見↓
これ、どうみても、カエルの油?とか思いますよね。
(無知なだけかも、汗)
販売のおばちゃんにも「これは、カエルの油ですか?」とか聞いちゃいました。
ガマという多年草からとれるものらしいです。
これは、傷にいいので、効能には「皮膚荒れを止めキメを整え潤いを与える」
とかいてあります。 塗り心地もしっとりです☆
色は、少しピンク。香りはしない、本当に何も臭わない~
そこで、筑波山名物 「ガマの油」 とかいうものを発見↓
これ、どうみても、カエルの油?とか思いますよね。
(無知なだけかも、汗)
販売のおばちゃんにも「これは、カエルの油ですか?」とか聞いちゃいました。
ガマという多年草からとれるものらしいです。
これは、傷にいいので、効能には「皮膚荒れを止めキメを整え潤いを与える」
とかいてあります。 塗り心地もしっとりです☆
色は、少しピンク。香りはしない、本当に何も臭わない~
登録:
投稿 (Atom)